ネイゴ?、いや、!!!!

Y。です

2010年08月01日 17:20

今日は早朝限定サンデーアングラーの日
朝4時に起き、外を見ると
土砂降り

あきらめてベッドに入るも、折角の日曜早朝
現地に着いて、チャンスがあれば竿を振ろうと出撃

現地に着くと、晴れ
地面は濡れてもいやしない
そんなに離れた場所ではないのに
我が家の周りだけ土砂降りだったのかいな?

歩いていくと、釣れる時は20人以上もいるのに
今日の先行者は餌師が2人のみ
おまけに1級ポイントまで空いてるし

よほど釣れないみたい

早速1級ポイントに入り、まずはスピンテールでカマス狙い
ここを通せばカマスが釣れる
と、常連が言うところ


2投目
ガツン、ガツン

バシャバシャ

と魚影が見えたところでフックアウト
多分セイゴっぽかった


しばらくして常連のジョニー氏到着
二人してルアーを投げたおすも反応無し

少し沖合では、水面をパシャンと叩く様な小さなボイル
おそらく青アジ君
追っては来るものの、ヒットせず
う~ん、数が少な過ぎる



色んなルアーを投げていたところ、ようやく反応

ガッガッと来てからは、無気力な魚の引き

エッソ君




















しばらく炎月投式をやってると

ガッガッっと強いあたり

そしてさっきとは全然違う
生命感あふれる強い引きごたえ








揚がってきたのは
エッソ君2号













さっきとほとんど変わらない大きさなのに
ここまで期待を裏切るとは

エソは炎月投式が大好物らしい


今日はこんなにルアー日和
でもベイトの群れもナブラも何もなし




















何事もなく帰ろうかと思い始めた頃
近くの餌師が
出た!!こっちきて投げてみるか?

とのこと、何事かと思い聞くと
でかい魚が捕食しているらしい
でもそのタックルじゃ無理だなぁ・・・
と、餌師

小型青物用タックルあるし、この場所の魚サイズじゃ大丈夫、大丈夫
と思いながらみていると


バシャン!!

そして、褐色の弾丸
豆アジかイワシを追って
水面直下を捕食真っ最中



目の前をヒュン

明らかにここの、ネイゴサイズではないのは一目了然
立ち位置的に、横から全体が見えたので間違いなし

60cmはありそうなカンパチ

それからジグ・ルアーを投げ倒すも
残念

それっきり姿は見えなくなりました

あれ、釣りたいなぁ






今日はその後、科学館で1日中遊び倒し











沢山のイベントやってました

巨大シャボン玉の中に入る二男
ベストショット





あなたにおススメの記事
関連記事