メッキのち、グレ

Y。です

2013年09月08日 22:37

今日は覚醒した長男と、本気でルアーフィッシング

と言っても、父親のルアーレベルが問題なので
それに比例したレベルですが・・・


エギングなら、ここでこうやってこうすれば

たまたま釣れるよって


教えられるんですが^^




早朝4:30

長男に誘発されて早起きした
二男も一緒に出発です


車を走らせてると
興味はあったのに、今朝は忘れていた

2020年オリンピック招致の生放送



走りながら「TOKYO」を聞きました


7年後、子供と「このオリンピック決まった瞬間覚えてる!?」って
話せたらいいなぁ・・・



しばらく走り、現地に到着
事前釣り場状況はこの方に感謝





早朝は気持ちがいいです
それだけで来たかいがあります

周りでおじいさん、おばあさんが
散歩するのも良くわかる気がします



砂浜から、裸で入水している
おじいちゃんもいました


一瞬、警察に通報したほうが良いか迷います





早速、タックルを準備し
長男・二男開始


周りはエサ釣りのおじさん3人

ルアーマンは皆無



エサつりの人も最近は何も釣れない
って話してます

よく聞く話ですが

ここいらは昔はよくこれが釣れて
あれが釣れてって・・・


昔は釣れたんですね・・・



今日は何も釣れません
エサ釣りの人もたまーに
小さな魚しか掛かりません




辛抱して投げてたYのメタルジグに
ようやくヒット

何が釣れるか分からなかったので
一応小型青物用ロッド


しかしそのロッドがしなり


Yも久々の重量感

あ~、イカとは違う躍動感


自宅計測25cm



















ライン的には余裕のあるラインなので
問題はなかったのですが


ふと子供タックルをみると
バスタックル


これはこのサイズのメッキは無理と
とりあえず、エギングタックルで挑戦させるも

今日は打ち止め



魚っ気なかったです



仕方ないので移動し

やっぱり子供にはこれですよね


サビキング


仕掛けを入れると
いきなりアジの5連荘


朝4:30起きの子供達は
寝てましたが



Yだけ


うひょ~っと

5連荘


このまま確変突入かと思ったら
ピタリ・・・



で、サビキの色変更

今度はメジナ(グレ)の数連荘

サビキにもメジナって掛かるんですね


でも小さいので
手のひらサイズ1匹だけキープ


今日は2色試しましたが


メジナの掛かる色
アジ子の掛かる色が

今日ははっきり違いました



その後、子供二人起きだして

ようやくサビキングでアジを釣って
納得の釣果


サビキも奥が深いです













あなたにおススメの記事
関連記事