至福の釣り納め、第1ラウンド

Y。です

2008年12月30日 16:14

昨夜、釣友eさんと釣り納め行ってきました

場所は鹿児島湾内某所、ランガンも視野にいれて

今回、私のターゲットはフィッシュイーターなら何でもと、何とも節操のない
へなちょこエギンガーのプライド(無いかそんなの^^)を投げ打ってまで
捕りにいきます


さて夜8時に釣友eさんを迎えにいき、現場に向かい
現場に着くと誰も居ません、ラッキーです

先行者が居ないというだけで期待度UP


本日のタックルは・・・

ロッド…無名の6ftバスロッド(15年前使っていたロッドを押入れから引っ張ってきました)
リール…シマノ最廉価版、糸付リール
ライン…メーカーも判らない、フローティングがシンキングかも判らないPE1号前後巻き
リーダー…エギングで使おうにも使えずに残っていた、微妙なサイズのフロロ1.7号
ジグヘッド…昔バス釣りで使っていた、今では鉛が腐食して白っぽくなっている2g程度
のジグヘッド
ワーム…昨日、釣具屋に行き急遽購入した、グロウタイプの小さなワーム

どうですか、やる気は伝わって来ますよね



・・・来ない?
い、いや、やる気は十分ありますって
道具と予算がついてこないだけで


釣友eさんから何が釣れるかは事前情報では数種聞いていましたが、正直私に釣れるのかなと思っていました
ソルトワームゲーム自体、経験も少なくまだ未知数の領域です


さあ、釣り場に到着
とりあえず上記タックルにジグヘッドは、福岡で数回経験したメバル用ジグヘッドを付け

第1投、キャ~スト!!



     ・
     ・
     ・


すると、「ココン、ココン」
なにやら振動が!!

何事も無く巻き上げ
何か生物反応があったのはソルトワーム経験が少ない私でもわかります



それじゃあ、第2投、キャ~スト!!

スローリトリーブで表層を巻いてくると
また「ココン、ココン、グン!!


まじ!!キタ~


無名のバスロッドがしなり
よくわからないPEラインはグングン海に引きずりこまれ
シマノ廉価版リールのドラグがうなり

・・・あれ?
ドラグが鳴らない!!
あっ、ドラグセッティングしていない



でもそんなの気にしている余裕はなく
海中では銀色に光る物体が

釣友eさんが、「シーバスだ!!」と
私も心の中では「よっしゃ~!!」と叫んで


シーバスが海面で跳ねます、話に聞いていたエラ洗い
釣りキチ三平で見たことのあるエラ洗いです
初体験エラ洗いです

エラ洗いの対処方法が判りません
あせります
でもリールを巻くしかなく


ドラグは何故かガチのセッティングです
うんともすんとも言わないドラグセッティングです

Yはどの強者タックルで望んでいるつもりだったのでしょうか


案の定、ばれてしまいました
ジグを見てみると伸びきって・・・

メバル用のジグが原因でもありますが、ドラグの設定ミスと、私の腕が大きな要因です
(今回の釣行はライトタックルで楽しむという名目でもありましたので、あえてメインタックルサイズ
はあげません)


気持ちを取り直して、ドラグをライトタックルシーバス仕様に調整し、ジグヘッドを
鉛に腐食の少し入った、針径の太めなものに変え

そして至福の第二ラウンドへ・・・


あなたにおススメの記事
関連記事