モンスターアオリを求めて 後篇
2日目
何もないまま深夜帰宅、睡眠出来るのは3時間
ただしYは実質30分も眠れませんでした
小学生が遠足の前日に眠れない症候群
にかかっちゃいました
そして午前3時過ぎ、向かうは昨日の堤防
天気はベストではないけど
Yのテンションも眠いけど、OKです
着くと誰〜もいません
準備をすませ、しゃくり開始
が、やはりタイミングが合っていないのか
何も来ない時間が相当過ぎ
ツライ時間帯
午前5時頃やっと
カッカッ、と明確なアタリが
ボーとしながら、忘れかけていたアタリに何とか反応し
ビシッと鬼合わせ
ぐいーん、ぐいーん
これはアオリの引き!!
アオリ確定それも良いサイズ〜
と、まだ揚げてもいないのにesuさんに自己申告
で揚がってきたのは
えっ?コウイカ!?
君、ぐいーん、ぐいーんっていったぢゃん
でもコウイカ自己新1.53kg
でも重さ以上に見た目がワイド
エギはエギ王JP3.5号
しかし、短い時合いだったようでその後は何も・・・
そのまま朝を迎え、朝食と作戦を練りに帰宅
タイミング悪いんだなと、あらためて実感
そして作戦を練りに、釣り具店へ状況を聞きに行くと
あのコジレイ沖堤防もあまりお勧めではないらしく
ランガンできる堤防を聞き、各所周るも
さすが土曜日、どこもエギンガーだらけ
エギング人気は、離島でも鹿児島と変わらんです
やっぱり人の少ない、深夜に行動せねばと痛感
そして目指すは先週4kgオーバーが揚がった堤防
その実績はかなり広まっているらしい
なので場所をとる為、昼には到着
餌師が数名
場所を確保し、ここは夜の場所なのですが、念の為しゃくり開始
ベイトはサバの子が沢山
それを子供が、やいやい釣ってます
でも昼は全くと言って良いほど、イカの気配は無し
昼から夕方まで、
ノンストップでしゃくりまくっていた
esuさんが言うので、間違いありません
Yはしょっちゅう、さぼってました
そして昼から待つこと、5時間
ようやくエギングの時間に
餌師は帰り、Yとesuさんだけに
人気の堤防なのに二人だけ
雨が降り、当たり前と言えば当たり前
そしてそのまま、昨日の堤防の様な状況へ
夜帰るまでアタリも何もなし
さぼっていたYは夕方からほぼ参戦ですが、昼間っからしゃくり続けている
esuさんには感服します
実家帰省を兼ねているYですが、純粋に遠征で来ているesuさんには
何とか釣れてほしいのですが・・・
そして何もないまま
終了〜
実はクラゲが大量発生していて、釣りのテンションとしては
で、夜帰宅し明日どうするか相談
また朝3時に起きて、天気次第と決め就寝
3日目
午前3時起床
夜空を見上げ・・・
・・・二人、もうやめとこうと
また就寝、お休みなさい
・・・のつもりでしたが10分程してから
Yは、
ガバッと起きて、隣のesuさんの寝室の戸を
ガラっと開け
やっぱり行きましょうー
心残りもありましたが、ここ一番の勘は少し自信があるYです
esuさんも快く、良し行こうと
時間は午前3時過ぎ
向かうは先週4kgオーバーが出た堤防
さっきまでいた、何もいなかった堤防
で、到着すると一人エギンガーがいます
しゃくり開始
でもまたもや何もなく、ふと横を見ると竿が曲がっている人が
esuさんにヒット
ナイスなアオリ
しばらくすると、またもやesuさんにヒット、2連ちゃん
これで夢の島、少しは面目たもてたかな?
えっ!Yですか?
その同じ時合いに何とかヒットしました
今度こそアオリ
アオリでは、自己新の1.36kg
離島サイズではありませんが、これで良し
番外編へ
関連記事