種子島、帰省①
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします
しならくブログ発信ができませんでした
何故かというと、実家種子島ではネット環境はありましたが
記事をUPしようとしてもできませんでした
原因は不明です
ならばコメントをUPしようとしたら、その度に家のブレーカーが
落ちたり、子供がPCの電源落としたりと、十数回ほど(本当です)
あり、もうコメントもあきらめました
やっと今回は鹿児島からUPです
とりあえず、順を追ってUPします
12/31日、この「トッピー」にのって帰省しました
ちなみに「トッピー」ってかわいい名前ですが、種子島弁で
トビウオのことです
その名の通り、船体が波の上を飛んで(浮いてかな)走ります
確か川崎重工のジェットフォイルという船です
長崎の方ならご存知かと思いますが
壱岐・対馬の高速船ヴィーナスと同じものですよ
でも出張でヴィーナスはよく乗ってましたが、ヴィーナスのほうが
速度は速く、ある程度の天候不良でも出航してた気がします
・・・少し怖いときもありました
さて出発するわけですが、今回はいつものエギング以外のタックル
も持ち込みます
もちろん磯ヒラです
自宅で荷物をまとめ、奥さんに「これもって行くから」と告げると
・
・
・
「バカじゃないの?」とばかりのお叱りです
うーん、確かに家族5人の荷物より多くなっています
仕方なく減らしていきます
でも生命の維持に必要なものは省けません
タックルだけなら、ロッドを除けばショルダーバック一つなのですが・・・
防寒着・ライフジャケット・スパイクシューズ・・・・
などこれだけでも大荷物です
何とか防寒着など布団圧縮パックの要領で小さくして
やっとOKもらいます
このタックルが後々とんでもないことを引き起こすとは
奥さんは知る由もありません
続く
関連記事