昨夜の悪夢、今日のキロアップ(後篇)
昨夜はとても残念な、悔いの残る晩
今朝も天気予報がはずれ、もう
ダメダメ状態
それでも一人で釣行するか、家族サービスするか考えましたが
家族サービスメインで、タックルを隠し持っていくことに
(バレバレでしたが)
昼間の釣りといえば、エギングが可能性大でしょう
まずは家族サービス
行ったのは
ココ
川内原子力発電所(展示館)
初めて来ましたが、まずカウンターでお土産貰って子供たちは大喜び
中に入ると
いろんな資料・展示物が
原子炉の構造だったり
ウラン鉱石があったり(本物じゃないよね??)
ラピュタの飛行石みたいにライトを消すと緑に光ってましたが
本物ってそうなの?
子供達は綱引きをモチーフにした発電競争に大喜び
遠くに見える川内原発
あの裏に噂のモンスターメッキがいるのか・・・
原発を後にして、あの
S級ポイントへしばらく車を走らせ
今日、昼ごはん遅くなっていい?30分でいいからちょうだい
と家族にお願いし、ポイントへ
1投目、反応なし
2投目、ググッ
キター
やっぱり、このポイント流石だよなー
・・・スカッ
えー、まさかのバラシ
サイズは大したこと無かったようですが
なにせ時間が無い、もったいない
気を取り直して、キャスト
3投目、反応無し
4投目、反応無し
まずい時間が無い
5投目、ラインが沖に
スー
来た!!
ガツンとあわせると・・・
あー、根だったか
と思わせるほど
びくともしない
が、いきなりジェット噴射
今日は超短時間だし、気分的に大型が釣れる気がしなかったので
初秋用の軽量ロッド、ライカル
これでエギをキビキビ動かして、小物釣ろうと思ってたわけですが・・・
そのライカルが、
ぐにゃんと曲がり
ノされそうに
なんとか近くに寄せてくると
デカイ
まっ昼間のサイズとしてはYの新記録になりそう
・・・ところが
今日は最初に、こそっと車にタックル積んでたので(バレバレでしたが)
タモを持ってきてない
まずい、でも何とかしないと行けない!!
でも足場も悪くラインをつかめない
そして選んだのは、ブリ上げ
他に選択肢はなかったのですが
PE1号、リーダー3号で良かった
岩に上げると、墨を
ブシューって怒ってました
実釣20分、5投目でいいサイズきました
今日は1杯でも釣れたらいいや、と思っていたので
時間きっちりで、終了~
また家族サービスヘ
自宅計量で1.1kg
釣ってる感触では、まだまだあるのかと思ったのですが
タックルがライトだったから?
なんにせよ、昨夜のリベンジ成功ということで
本日の功労者
ロッド:
メジャークラフト ライカル RE-792E
リール:
シマノ05’バイオマスター C3000 AR−B
ライン:多分ユニチカ エギングPEⅡ1.0号
エギ:ヤマシタ エギ王 JPの下地赤・ピンク 3.0号
関連記事