ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月09日

昨日の反省、今日の猛省

昨日、獲物をのがしてからアドバイスを沢山
いただき、色々と反省しております

で、どうにも悔しくリベンジしてきましたダッシュ


えっ?
新型?

朝は熱があったのですが、薬も飲まずに熱が下がっちゃいました
まだ潜伏中かもしれませんがぴよこ_風邪をひく

長男も幸い、多少熱はあるものの
見た目は全快、いつものマシンガントーク炸裂しております
ご心配をおかけしました


リベンジの件ピンクの星

Yの行く近所の堤防は、時合いが非常に短く
日が沈む一瞬しか反応してくれません

今日もその一瞬でしたキラキラ



誰もいない堤防に、またしても一人HHタックルで挑みます

一瞬の時合いの為だけに

とりあえず投げても、何の知らせも無いので
その時まで、ボーっと海を眺めていました

日が沈みかけるその時
奴らは動きます

ガボッ

いた!!サカナ


ロッドをフルスイング
目的の場所までは届かないものの
昨日と同じ表層ハイスピードリトリーブ

ポッパーのごとく
「ゴボッゴボッ」
と音を立て、ハイスピードで巻き寄せられるジグ

昨日のように後ろから迫ってくるものは無し



しかし巻いている途中
何の前触れも無く








ゴゴン!!




喰った~ハート




昨日の奴か!?

いや、軽い
昨日よりは軽い

それでも獲れれば本望キラキラ


昨日と同じ轍を踏まぬ様

追い合わせ

さらにもう一回

追い合わせハート



これで大丈夫だろう
もう獲ったも同然黄色い星
心の中では夕飯の刺身がちらつきサカナ
デジカメはどこに入れてたっけと思う始末カメラ


しかし昨日より軽いといっても、走る走る

それでも今日は昨日の反省以外に
まだ作戦を練っていた


絶対獲る

PE5号に巻き換え
クロスロックスナップの大型化
(実は昨日は中型クロスロックスナップだったが、途中ロックが外れていた
可能性があった)

リーダーも新品、ナイロン80lb

ノットもこのブログでアドバイスもらい、今では何の苦もなく
FGノット結束


相変わらず、獲物は走っている
走り回り、物凄い抵抗


昨日の皆さんのアドバイス


ラインが切れなきゃ

ゴリ巻き、ゴリ巻きハート


を思い出し、ごいごい巻きます

いよいよ寄ってきて、ついに足元に
足元でも強烈に反抗

タモもすぐ手に届くところに今日は置いてある


よっしゃ~
獲ったど~













フッ・・・


痛恨のフックアウト
タモ入れ寸前の出来事


呆然とする、アングラー

しばし海を見つめますガーン






今日の猛省ダウン


「最後のあがきに、気をつけろ」

獲れそうだったのは、60cmはありそうなヤズ



皆さんまた期待先行で、本当にすいません

ネタ的には美味しいのですが
お腹にはまったく美味しくないぴよこ2



しかしどうなんでしょう

青物って運がかなり左右するって言いますよね

青物に出会う運なら、結構いいもの持ってますよね
わずかな時間だし

獲れる運は最近無いですが


シーズン最初はポンポンって獲れてたのに・・・
あ~、秋イカと一緒で数が多いときは獲りやすいのかな男の子エーン


昨日、メタボさんからご指摘のあったフックですが
がまかつ(Gamakatsu) ASSIST 61 陸(おか)ジグ ダブル
がまかつ(Gamakatsu) ASSIST 61 陸(おか)ジグ ダブル






これの#1か#2か忘れましたが
昨日、今日と同じものです

Tackle
Rod:メジャークラフト ソルティック ショアジギングシリーズ ST-962HH
Reel:ダイワ シーゲート 4500H
Line:ゴーセン(GOSEN)ジギングSP スクエア 200m 5号 65lb














このブログの人気記事
ゴールドラッシュⅡ
ゴールドラッシュⅡ

宝石採集
宝石採集

ゴールドラッシュ(砂金採り)
ゴールドラッシュ(砂金採り)

同じカテゴリー(ルアーフィッシング)の記事画像
終盤らしい
離島に来てみた(仕事)
風物詩
三度目のなんたら
初魚
久々のお魚
同じカテゴリー(ルアーフィッシング)の記事
 終盤らしい (2023-06-13 20:47)
 備忘録 (2023-06-10 19:31)
 離島に来てみた(仕事) (2022-11-12 19:05)
 風物詩 (2022-09-29 22:02)
 三度目のなんたら (2022-09-21 18:35)
 初魚 (2022-08-11 11:22)

この記事へのコメント
こんばんは!
60cm以上のヤズですか~
ドンマイっす(T T)

それでも昨日より軽いって、前日のはよほどスゴかったんでしょうね(^^;)

次回はリベンジ頑張ってくださいね~(^^)/
Posted by ryoukei at 2009年11月09日 21:42
ブリ系なら根にいかないので、その調子で絶対取れると思います!
フックアウト病は僕も5連続でやったので、まだまだ大丈夫デス
Posted by KATSU. at 2009年11月09日 22:55
Y'sPapaさん
こんばんは

アツぃアツすぎますぞ

記事を読んでるだけで、まるでその場に一緒にいた様な気になります

面白いアップを楽しみにしてますね
Posted by 勘違いアングラーの間違い探し at 2009年11月09日 23:05
ホント惜しかったですね!

次はヤズの画像がUPされるでしょうと軽くプレッシャーをかけてみますw
Posted by Tatekoo at 2009年11月09日 23:26
う~~ん。。。

かけたら獲らんと!!

70cm程度のハマチっ子に翻弄されちゃ駄目ですよ!!

まずフックから見直さなきゃですね。。。

そのフックなら色んな危険性ありそうですね。。。

話が長くなるので割愛しますが、獲るためにはウィークポイントを一つずつ解消していかなければ。。。

それぐらいのサイズだったらシバスロッドでも十分獲れますよ!

あわせも入れすぎは口切れの原因になりますしね。。。
Posted by 脱!?メタボ釣り師脱!?メタボ釣り師 at 2009年11月10日 00:24
こんにちは!
同じ失敗を繰り返すとはアドバイスが役に立っておりませんね、私がタモ係りで応援に行きましょうかね。でもロッドを持って参戦した方が楽しそうです。
Posted by esu3go at 2009年11月10日 09:14
こんにちは。
何だか辛口なコメントに読んでる私のココロが痛みます(笑
私もバラシなんてしょっちゅうなので・・・(^_^;)

それよりもショアからのキャスティングでPE5号って太くないですか?
抵抗が強過ぎて飛距離が犠牲になってるような気がするのですが?
あと接続もスナップよりもスプリットリングの方がリスクが少ないと思いますよ。
Posted by ター坊ター坊 at 2009年11月10日 14:35
ryoukeiさんこんにちは
リベンジ期待しててください
ビックリさせます^^

KATSUさんこんにちは
フックアウト病で
ノックアウトです~
寒!!

勘グラさんこんにちは
面白いアップも大事ですが
美味しいアップしたいですーTT

Tatekooさんこんにちは
プレッシャー・・・
かかって来い
いや、掛かってこい^^

脱!?メタボ釣り師さんこんにちは
キビシーTT
きっとお酒飲んでコメント書いてるでしょ
しかしシーバスタックルとは
脱メタボさんの重戦車並みの体系なら
まだしも
Yは耕運機並みの体ですぞ

今ではケンスイ、3回できないですぞ^^

esu3goさんこんにちは
だから行きましょうって言ったじゃ
ないですか^^
タモりマンが必要なんですよ^^

ター坊さんこんにちは
期待先行の記事を連続2回も
書いたので、手厳しい人が・・・TT

PE5号は太いですよ^^
前回はPE3号でそこそこ飛距離出てましたが
5号は飛ばないですねー
仕方ないから大きいジグ使ってます^^
PE5号使っているのは期待半分
あと海釣り公園でのスタイルはこれが
いいとの事でしたので
今、替えスプールを購入して3号巻いときます
リングもそうなんですよね・・・
わかっちゃいるんだけど、楽したくてTT
Posted by Y'sPapa at 2009年11月10日 14:53
あ~5号は僕のせいですね。
海釣り公園だと、釣具屋で3号を薦められてブチブチ切られる方が自分も含め非常に多かったです。

根の多い場所での対カンパチだと3号じゃ頼りないのですが、ブリ系なら大丈夫だと思います。
2度手間させてすいません
Posted by KATSU. at 2009年11月10日 17:29
KATSUさんこんにちは
いえいえ、違いますよ^^
書き方がまずかったですね

確かに海釣り公園を視野に入れてますが
違う大物も狙ってまして、そこの実績がPE5号が多いとの情報で^^
まだ公開できる状況じゃないので
何もブログUPできませんが^^
Posted by Y'sPapa at 2009年11月10日 17:35
こんちは!!
60あれば、自分的にはハマチですけどねぇ
惜しかったですね…
自分もインフルになりましたが、ちょっと体がだるいな…
くらいで終わりました
1日で元気になるし、学級閉鎖になるし最高でした(笑)
Posted by あさひ at 2009年11月10日 18:44
あさひさんこんばんは
空いた時間は
もちろん釣行でしょう^^
Posted by Y'sPapa at 2009年11月10日 20:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
昨日の反省、今日の猛省
    コメント(12)