ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月14日

真っ昼間のアジゲーpart2

エース級エギを3個ロストし
ヒラメの影も見ないまま
(正確にはガツンと一回はあったのですが・・・)

やや意気消沈して、東シナ海を後に汗

最初のイカを揚げたのがド干潮だったなー
・・・ということは、満潮は何時?
調べると4時半頃

これは、あの夕まず目モンスター退治に行けそうキラキラ

ということで、目指すは反対側の錦江湾へ

途中走っていると、勘違いアングラーさん情報が頭をよぎり
ちょっと寄り道

寄り道ポイントに到着ピンクの星

海面をみると・・・

バシャバシャバシャーー


うわぁっ!!


真っ昼間のアジゲーpart2














勘違いアングラーさんから聞いていた

真っ昼間の一面ナブラ状態、銀世界びっくり
始まってましたクラッカー

携帯写真なので写りが・・・
この状況を上手く写せなかったのが残念


これかー

急いでタックルを準備
話では30cmオーバーのアジの群れサカナサカナ

アジングロッドでは数釣りできないかも
とエギングロッドにメタルジグを装着

近くにいたおじさんも3人参戦

Yがメタルジグを投げると、すぐ追ってくる晴れ



が、喰わない

おじさん連中にも喰わない
そうこうしている内にナブラは沖へ

真っ昼間のアジゲーpart2

















毎日ナブラを追って走り回っていると言っていた
ナブラハンターのおじさんぴよこ_酔っ払う

今日は喰いが悪いな・・・、と

これだけのナブラ、魚は何をしてるんだろうと
海中を覗き込むとベイトの群れ

小さい

Yのメタルジグは3cm程、おじさんのは5cmほど
焦ったとはいえ、選択ミス・・・



とルアー交換をしようとすると
またもや、バシャバシャバシャーーーー

交換する暇もなく、キャストー


喰ったーハート

真っ昼間のアジゲーpart2












やっと一匹
その後もナブラは散発的に足元であったりしましたが
時合30分ほどで終了

捕獲できたのはYとおじさんが1匹ずつ

あれほどの一面ナブラでこれだけとは
まさかのナブラに慌ててしまいました


というわけで、アジ一匹は確保

で、ネタばらしですが
このアジは青アジです

足元海面一面のナブラは青アジでしょう

でも真アジより味は落ちると言いますが
釣った後の処理をきちんとすれば旨いとも言います
またこの時期は脂がのっているそうです
(我が家では今日フライになります)

ナブラハンターおじさんによるとこの状況は結構あるとのこと

これって朝・夕まずめ時のパターン以外に
ターゲットの少ない時間帯の
真っ昼間の青アジパターンってのにならないかな


何より、引きは強いし、見てるだけでも面白い状況ニコニコ
30cmも有ればエギングロッドで結構楽しいですね
アジングタックルだったら、今付けているライン・リーダーは
遠投仕様で細かったし、危なかったかな



時合いが去った後は、帰りにイワシのナブラを確認し

本日終了~

Tackle
ROD :メジャークラフト ライカル RE-792E
REEL : シマノ 05’バイオマスター C3000 AR-B
LINE :ユニチカ(UNITIKA)キャスライン エギングスーパーPEII 90m





このブログの人気記事
ゴールドラッシュⅡ
ゴールドラッシュⅡ

宝石採集
宝石採集

ゴールドラッシュ(砂金採り)
ゴールドラッシュ(砂金採り)

同じカテゴリー(ルアーフィッシング)の記事画像
終盤らしい
離島に来てみた(仕事)
風物詩
三度目のなんたら
初魚
久々のお魚
同じカテゴリー(ルアーフィッシング)の記事
 終盤らしい (2023-06-13 20:47)
 備忘録 (2023-06-10 19:31)
 離島に来てみた(仕事) (2022-11-12 19:05)
 風物詩 (2022-09-29 22:02)
 三度目のなんたら (2022-09-21 18:35)
 初魚 (2022-08-11 11:22)

この記事へのコメント
お疲れ様です

ジグのフックをフェザーフックにしたら良く釣れましたよ。

でもワームが最強でした。

釣れれば何でも楽しい物ですね
Posted by 勘違いアングラーの間違い探し at 2009年12月14日 18:46
一面ナブラとは…ヨダレがでそうですね(^^)楽しいでしょうね~!!そういう状況に遭遇してみたいです!!
Posted by you37 at 2009年12月14日 21:03
勘グラさんこんばんは

おかげで良いもの見れました^^
ワームですね
次回は即セットしますyou37

you37さんこんばんは
楽しいですよー
パターン掴めたらいいのですが
Posted by Y'sPapa at 2009年12月14日 23:39
こんにちは。
確かに青アジはマアジより味は劣るかもしれませんが
自分で獲って即〆した青アジは売り物のマアジよりも美味いと思いますよ(^-^)

自分で獲ったマアジには敵わないでしょうけど(笑
Posted by ター坊ター坊 at 2009年12月15日 15:33
ター坊さんこんばんは

楽しいので、ちょっと研究中
釣れてなんぼですし^^
Posted by Y'sPapaY'sPapa at 2009年12月15日 21:50
どうも。

そうきましたかw

薩摩半島横断釣行お疲れさまでし

た!

青鯵ってエギ竿じゃないと敵わな

い程の引きなんですか??
Posted by こはる at 2009年12月16日 10:22
こはるさんこんにちは
引きは結構強いですよ
じっくり楽しんで釣るなら
アジングロッドでもいいのでしょうが
短い時合い勝負なので、数釣りは
エギングロッドがいいかもですね

もちろん腕がへなちょこな
Y基準ですよ^^
Posted by Y'sPapaY'sPapa at 2009年12月17日 14:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
真っ昼間のアジゲーpart2
    コメント(7)