2011年06月12日
梅雨の晴れ間に…
梅雨ですね…
ここ最近、毎週日曜が雨では
子も親もストレス溜まります
でも今日は晴れ間がありました
予報ではかなりの雨模様なのですが
なんとなく、今日の晴れ間は長そうな気がして
ファミリーフィッシングへ
海は風も強く、潮もいまいちなので
趣向を変えて、山に行きます
いざ、レインボートラウト
到着


さすがに水量が多い
でも、子供達はやる気満々
淵を覗き込むと、いるいる

あっという間に

>こりゃ、なんてアホな家族だ
>この大雨の時に
>山に、川に行くなんて
>自殺行為か!?
>バカじゃないの!?
なんて思われそうなので
一応補足

怪獣幼児二男・三男には、釣りはまだ安全な場所でしか難しく
色々と探してました
今回たどり着いたのは、ここ
我が家の怪獣幼児達は、海の岸壁に連れて行けば
岸壁のキワに沿って、ギリギリを一直線にダッシュしたり
そして後方から海にダッシュして
海の目の前で急ブレーキなど
チキンレースかよ…
こいつらは、親の心臓はいくつあっても足りません
なので今日は薩摩半島では、そうめん屋を除けば数少ない(かな?)
自然公園内の、釣堀に行ってみました
釣堀と言えど、子供たちは大興奮
暴れまわるニジマスを釣りあげ、ご満足

ここはバーベキューもできるそうで
他の具材を持ち込めば、BBQグリルも借りれ(有料)
その釣ったニジマスをそのまま焼けるそうです
釣ったニジマスを持ち帰ろうとしたら
管理人のおじさんが、家ですぐ焼けるように
捌いてあげるよとの事
せっかくなのでお願いすると
棒2本を口から差込み、腹を切らずに
あっという間に、内臓を出してくれます

すぐ、粗塩仕立てに

釣堀なので、釣ったニジマスはもちろん有料ですが
捌いてもらえるサービスはうれしいですね
入場無料、竿100円、一匹ごとに200円です
でも、子供達にはプライスレスの大興奮
他にもこんな水車や

ホタル水路、山葵田などありました
今度は具材をもってバーベキューに来よう
今日は着いてすぐ、たくさんの沢ガニの接待を受け

幸い雨は降らずにいましたが
帰る頃には
さんざんイジメ倒した、沢ガニ達の呪いが…

ここ最近、毎週日曜が雨では
子も親もストレス溜まります
でも今日は晴れ間がありました
予報ではかなりの雨模様なのですが
なんとなく、今日の晴れ間は長そうな気がして
ファミリーフィッシングへ
海は風も強く、潮もいまいちなので
趣向を変えて、山に行きます
いざ、レインボートラウト
到着


さすがに水量が多い
でも、子供達はやる気満々
淵を覗き込むと、いるいる

あっという間に

>こりゃ、なんてアホな家族だ
>この大雨の時に
>山に、川に行くなんて
>自殺行為か!?
>バカじゃないの!?
なんて思われそうなので
一応補足

怪獣幼児二男・三男には、釣りはまだ安全な場所でしか難しく
色々と探してました
今回たどり着いたのは、ここ
我が家の怪獣幼児達は、海の岸壁に連れて行けば
岸壁のキワに沿って、ギリギリを一直線にダッシュしたり
そして後方から海にダッシュして
海の目の前で急ブレーキなど
チキンレースかよ…
こいつらは、親の心臓はいくつあっても足りません
なので今日は薩摩半島では、そうめん屋を除けば数少ない(かな?)
自然公園内の、釣堀に行ってみました
釣堀と言えど、子供たちは大興奮
暴れまわるニジマスを釣りあげ、ご満足

ここはバーベキューもできるそうで
他の具材を持ち込めば、BBQグリルも借りれ(有料)
その釣ったニジマスをそのまま焼けるそうです
釣ったニジマスを持ち帰ろうとしたら
管理人のおじさんが、家ですぐ焼けるように
捌いてあげるよとの事
せっかくなのでお願いすると
棒2本を口から差込み、腹を切らずに
あっという間に、内臓を出してくれます

すぐ、粗塩仕立てに

釣堀なので、釣ったニジマスはもちろん有料ですが
捌いてもらえるサービスはうれしいですね
入場無料、竿100円、一匹ごとに200円です
でも、子供達にはプライスレスの大興奮
他にもこんな水車や

ホタル水路、山葵田などありました
今度は具材をもってバーベキューに来よう
今日は着いてすぐ、たくさんの沢ガニの接待を受け

幸い雨は降らずにいましたが
帰る頃には
さんざんイジメ倒した、沢ガニ達の呪いが…

Posted by Y。です at 20:54│Comments(6)
│家族日記
この記事へのコメント
Y'sPapa さん
こんばんは~始めまして<(_ _)>
矢立公園ですね~↑
私も、6歳の娘と3歳の息子を連れて年3回くらいはレインボーを釣りにいきますよ^^
いつも息子は、池に落ちるくらいテンションあげあげで喜んで釣っています。
マイナスイオンをたっぷり取り入れる事ができたのではないですか?
私もそのうち行こうかなと思っています。
こんばんは~始めまして<(_ _)>
矢立公園ですね~↑
私も、6歳の娘と3歳の息子を連れて年3回くらいはレインボーを釣りにいきますよ^^
いつも息子は、池に落ちるくらいテンションあげあげで喜んで釣っています。
マイナスイオンをたっぷり取り入れる事ができたのではないですか?
私もそのうち行こうかなと思っています。
Posted by biomass
at 2011年06月12日 21:26

biomassさんこんばんは-
大隅の方では渓流の釣堀が
あるみたいですが、遠いですねTT
薩摩半島でもあったので
行ってみました
子供達の評判は上場
リピーター確実そうです
今度はBBQやりにいきます^^
今度そちらのブログにも
お邪魔しますね
大隅の方では渓流の釣堀が
あるみたいですが、遠いですねTT
薩摩半島でもあったので
行ってみました
子供達の評判は上場
リピーター確実そうです
今度はBBQやりにいきます^^
今度そちらのブログにも
お邪魔しますね
Posted by Y'sPapa
at 2011年06月12日 21:39

こんにちは!
祁答院にあるのですか、矢立農村公園せせらぎの里には行った事がありませんよ。子供を連れて行くには良さそうですね、でも今年の雨は異常なくらい良く降りますね。
祁答院にあるのですか、矢立農村公園せせらぎの里には行った事がありませんよ。子供を連れて行くには良さそうですね、でも今年の雨は異常なくらい良く降りますね。
Posted by esu3go at 2011年06月13日 08:02
esuさんこんにちは
そうですね、管理人の方も
ここを何で知った?
と聞くくらいですから
開園からは10数年たっているそうですよ
あ、上に書き忘れましたが
ここは渓流ではないですので
流水池ですよ^^
そうですね、管理人の方も
ここを何で知った?
と聞くくらいですから
開園からは10数年たっているそうですよ
あ、上に書き忘れましたが
ここは渓流ではないですので
流水池ですよ^^
Posted by Y'sPapa at 2011年06月13日 09:19
こんばんわ。
コメントありがとうございました。
祁答院にこんなとこがあるんですね。
知らなかったです。
うちは娘3歳と息子2歳ですが、
魚が大好きなので、テンションガチ上がり間違いないです(笑)
一度、天気のいい日に、行ってみたいですね。
コメントありがとうございました。
祁答院にこんなとこがあるんですね。
知らなかったです。
うちは娘3歳と息子2歳ですが、
魚が大好きなので、テンションガチ上がり間違いないです(笑)
一度、天気のいい日に、行ってみたいですね。
Posted by Ryoパパ
at 2011年06月13日 21:59

Ryoパパさん、こんばんは
ですね^^
天気の良い日がいいです
実は、スッテんころりんして
かなりの内出血中です
雨の日は公園内全部
すべくりまくりでしたTT
ですね^^
天気の良い日がいいです
実は、スッテんころりんして
かなりの内出血中です
雨の日は公園内全部
すべくりまくりでしたTT
Posted by Y'sPapa at 2011年06月14日 21:35