ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年04月14日

種子島釣行記、まとめ

種子島釣行記、まとめ

かなり悪そうな顔してます汗

イカが釣れないので遊んでもらいましたテヘッ
ヤガラ君です

ウヨウヨいますよ


2泊3日で南北約60kmの島を、全行程250kmほど走り回り・・・
(同じところを行ったりきたりですが)

春イカはいなかったのかな?

釣れたのは、出会い頭にドスンときた2杯
種子島釣行記、まとめ

520g

種子島釣行記、まとめ

600g

2杯とも違う場所ですが第一投を投げた直後にドスンビックリ

「そこにイカがいて、そこにエギが飛んできたから・・・」
ってパターンです
要するに「運」ってやつ

自分は腕がないのでそのパターンが多いかなぴよこ2
テクで寄せて抱かせるのはまだまだです


こんなに良さげなんですが・・・
種子島釣行記、まとめ


種子島釣行記、まとめ




あのヒラメのサーフにも行きました
ヒラメ用ルアーについてくるのは凶悪そうな
「ヤガラ」だけ・・・ガーン

種子島釣行記、まとめ






一杯目を揚げた所を見ると何かピョンピョン跳ねてます
イカも釣れないし、早速調査へダッシュ

種子島釣行記、まとめ



オニカマスですピンクの星
50cmくらいはあります
それよりも長さよりも、胴周りの太いことビックリ
氷を持ってきていなかったのでこれ以上は釣りませんでしたが
1時間以上ピョンピョンしてたので、本命で行けば数十匹は釣れたのではないでしょうか
かなり引いて楽しかったですよピンクの星


今度は大潮だし「ミナ獲り」にいきます
少しキモイですが、こんな風に岩についてます
でもこの日、本命の食味の良い「クロミナ」ではなく
写真は「ゴゼンミナ」ともっと大きければ食味の良い「コロビミナ」
しか獲れませんでした

種子島釣行記、まとめ




他にはトコブシ(島名ナガラメ)に似た貝の、アナゴが獲れます
昔は違ったのですが、今は乱獲のせいでしょうか禁漁期間がありました
(もちろん獲った日は禁漁期間とは違いますよ)

トコブシよりやや硬いですが美味しいですウワーン
こんな感じで岩の穴に棲んでます
種子島釣行記、まとめ




種子島釣行記、まとめ





あと実家が竹山を持っていることを初めて聞き竹の子狩りへ黄色い星

種子島釣行記、まとめ


2・3日放っておいただけでこんなに伸びるそうですビックリ

でも沢山持って帰りました
種子島釣行記、まとめ



今回esu3goさんを巻き込んでの種子島釣行でした
春イカ狙いとしての結果は残念でしたが楽しかったです
また来年も来れたらいいな





このブログの人気記事
ゴールドラッシュⅡ
ゴールドラッシュⅡ

宝石採集
宝石採集

ゴールドラッシュ(砂金採り)
ゴールドラッシュ(砂金採り)

同じカテゴリー(エギング)の記事画像
今年初めての
離島に来てみた(仕事)
決戦の金曜日
交通事故、次々と
夕方ぶらっと
新年度
同じカテゴリー(エギング)の記事
 今年初めての (2023-10-09 18:41)
 離島に来てみた(仕事) (2022-11-12 19:05)
 決戦の金曜日 (2020-04-10 21:33)
 交通事故、次々と (2018-05-15 21:04)
 夕方ぶらっと (2018-04-17 21:38)
 新年度 (2018-04-02 22:07)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
種子島釣行記、まとめ
    コメント(0)