2009年05月17日
釣れた
今日は早起きしてesu3goさんとカマス狙いに
実は専門でカマス狙いは初めて
この方にアドバイスをお願いして勉強しました
早朝5時に現場へ着くと既に車が10台ほど
タックルを準備して釣り場に着くと、カマス狙いは5・6人
日曜だから多いですね
他はエギング・餌・ルアーの人です
でもカマス狙いの人は餌師とフライマン
その中で2人、ルアーを投げ続けます
そうこうしていると右のフライマンにカマスが来ました
そして左の餌師にもカマスが・・・
Yにもアタリらしきものはあるのですがヒットしません
これがカマスの難しさかと実感しながら
ややテンションが下がりはじめたころ・・・
ヒット!!
すぐ目の前でヒット!!
カマス狙い、ビギナーズラック

その後もう一匹ゲットしたところで、今日のエースMariaスピンシャイナーをロストして
終了~
右のフライマンは見ていた時間では3匹揚げてました
フライフィッシングはカマスに有効なようですね
帰りがけにフライマンの方と話をして、タックル・釣り方など
色々教えてもらいました
その方はこの時期は毎年・毎週ここに通っているそうです
ちなみにその人のタックルの総額は20・30万円するそうで
「趣味じゃ無いとできないね~、でもここにきているフライマンは
みんなそれぐらいのタックルだよ」とのこと
ルアーも上を見れば高額タックルになりますが、フライもすごいですね
でもしばらくYはルアーでカマスを極めてみよう
お付き合いいただいたesuさん
アドバイスいただいたター坊さん
フライを教えていただいた親切なおじさん
ありがとうございました
さあ、どうやって食べよう
本日のタックル
ロッド:メジャークラフトZAT-S792M
リール:シマノアルテグラ アドバンス 2500S
ライン:Rapalaチタニウムブレイド 130m11lb/0.4号
リーダー:メーカー不明フロロ2.0号
ルアー:Maria Spin Shiner 15g
実は専門でカマス狙いは初めて

この方にアドバイスをお願いして勉強しました
早朝5時に現場へ着くと既に車が10台ほど
タックルを準備して釣り場に着くと、カマス狙いは5・6人
日曜だから多いですね

他はエギング・餌・ルアーの人です
でもカマス狙いの人は餌師とフライマン
その中で2人、ルアーを投げ続けます

そうこうしていると右のフライマンにカマスが来ました
そして左の餌師にもカマスが・・・
Yにもアタリらしきものはあるのですがヒットしません

これがカマスの難しさかと実感しながら
ややテンションが下がりはじめたころ・・・

ヒット!!
すぐ目の前でヒット!!
カマス狙い、ビギナーズラック


その後もう一匹ゲットしたところで、今日のエースMariaスピンシャイナーをロストして

終了~
右のフライマンは見ていた時間では3匹揚げてました
フライフィッシングはカマスに有効なようですね
帰りがけにフライマンの方と話をして、タックル・釣り方など
色々教えてもらいました

その方はこの時期は毎年・毎週ここに通っているそうです
ちなみにその人のタックルの総額は20・30万円するそうで
「趣味じゃ無いとできないね~、でもここにきているフライマンは
みんなそれぐらいのタックルだよ」とのこと
ルアーも上を見れば高額タックルになりますが、フライもすごいですね
でもしばらくYはルアーでカマスを極めてみよう
お付き合いいただいたesuさん
アドバイスいただいたター坊さん
フライを教えていただいた親切なおじさん
ありがとうございました
さあ、どうやって食べよう

本日のタックル
ロッド:メジャークラフトZAT-S792M
リール:シマノアルテグラ アドバンス 2500S
ライン:Rapalaチタニウムブレイド 130m11lb/0.4号
リーダー:メーカー不明フロロ2.0号
ルアー:Maria Spin Shiner 15g
Posted by Y。です at 09:11│Comments(7)
│ルアーフィッシング
この記事へのコメント
こんにちは!
僕はおととい行きましたが、残念な結果に終わりました…
多分、行かれたポイントはUさんも良く出没してますよ。
カマスもよく獲ってるはずです。
参考までに…
僕はおととい行きましたが、残念な結果に終わりました…
多分、行かれたポイントはUさんも良く出没してますよ。
カマスもよく獲ってるはずです。
参考までに…
Posted by たらふ at 2009年05月17日 10:57
こんにちは!
私は見事にボーズでした、次回は近場で色々と試してみます。カマス用にタイイングを工夫してみる心算ですよ。
私は見事にボーズでした、次回は近場で色々と試してみます。カマス用にタイイングを工夫してみる心算ですよ。
Posted by esu3go at 2009年05月17日 11:40
はじめまして。カマス情報探してて食いつきました。
今朝の堤防が「あの」堤防だったら、もしかしたらお会いしてるかもしれませんね。まわりのフライの方と違って、腰にラインバスケットを付けてフライマンを見たなら間違いなく私です。(鹿児島の海フライの標準仕様は、ラインバスケットを下に置くスタイルらしいですが私は苦手なんで)
>ちなみにその人のタックルの総額は20・30万円するそうで
>「趣味じゃ無いとできないね~、でもここにきているフライマンは
>みんなそれぐらいのタックルだよ」とのこと
^^; 私のタックルは総額で1万円切ります。ルアーと同じでかかる費用はピンからキリまで。フライの道具は、ショアからの釣りの場合は値段と性能は比例しないので1万円切ってても全く問題なしです。趣味性の部分にこだわり始めるとキリがありませんが。
今度堤防で、腰に100均のカゴをベルトで付けてフライフィッシングやってるやつを見つけたらよろしくお願いします^^
今朝の堤防が「あの」堤防だったら、もしかしたらお会いしてるかもしれませんね。まわりのフライの方と違って、腰にラインバスケットを付けてフライマンを見たなら間違いなく私です。(鹿児島の海フライの標準仕様は、ラインバスケットを下に置くスタイルらしいですが私は苦手なんで)
>ちなみにその人のタックルの総額は20・30万円するそうで
>「趣味じゃ無いとできないね~、でもここにきているフライマンは
>みんなそれぐらいのタックルだよ」とのこと
^^; 私のタックルは総額で1万円切ります。ルアーと同じでかかる費用はピンからキリまで。フライの道具は、ショアからの釣りの場合は値段と性能は比例しないので1万円切ってても全く問題なしです。趣味性の部分にこだわり始めるとキリがありませんが。
今度堤防で、腰に100均のカゴをベルトで付けてフライフィッシングやってるやつを見つけたらよろしくお願いします^^
Posted by とら猫 at 2009年05月17日 15:58
たらふ さん久しぶり^^
また釣り場でお会いしましょう
青物はまだかな・・・
今シーズンは頑張ろうと思ってますので
U君がらみで情報下さい^^
esu3goさんお疲れ様でした
Yも忘れてなかったら同じ仕掛けで
間違いなくやっていました
でも結果オーライだったです^^
先ほど早速新ルアー補充してきました
フライの人から話をきき、ぼんやりとですが
釣れそうなルアー仕掛け思いつきました
次回までには完成させたいな
とら猫 さんはじめまして
覚えてますよ~
確か黄色(だったかな?)の四角いバスケットでは?
みんな下に折りたたみバスケットを置いて、それに
風防をつけているスタイルだったのにあの人は一人だけ
違うな~って思ってました
鴨池港付近(海釣り公園付近)にも出没していません?
去年同じスタイルの人を覚えているのいるのですが・・・
でもタックルはそうですよね
お金をかける人はかける、それはそれで良し!!
ルアーもフライも一緒ですね
趣味の世界だから人それぞれですね
Yもさっきカメヤに行ってフライセットが1・2万であったので
これなら始められるなと思ってたところでした
またそちらのブログにお邪魔させていただきます
よろしくお願い致します^^
また釣り場でお会いしましょう
青物はまだかな・・・
今シーズンは頑張ろうと思ってますので
U君がらみで情報下さい^^
esu3goさんお疲れ様でした
Yも忘れてなかったら同じ仕掛けで
間違いなくやっていました
でも結果オーライだったです^^
先ほど早速新ルアー補充してきました
フライの人から話をきき、ぼんやりとですが
釣れそうなルアー仕掛け思いつきました
次回までには完成させたいな
とら猫 さんはじめまして
覚えてますよ~
確か黄色(だったかな?)の四角いバスケットでは?
みんな下に折りたたみバスケットを置いて、それに
風防をつけているスタイルだったのにあの人は一人だけ
違うな~って思ってました
鴨池港付近(海釣り公園付近)にも出没していません?
去年同じスタイルの人を覚えているのいるのですが・・・
でもタックルはそうですよね
お金をかける人はかける、それはそれで良し!!
ルアーもフライも一緒ですね
趣味の世界だから人それぞれですね
Yもさっきカメヤに行ってフライセットが1・2万であったので
これなら始められるなと思ってたところでした
またそちらのブログにお邪魔させていただきます
よろしくお願い致します^^
Posted by Y'sPapa
at 2009年05月17日 16:23

こんにちは。
情報が役に立ったみたいでよかったです(^-^)
確かにカマスにはフライの方が有利なのかもしれませんね〜
私も幾度となくフライの威力に圧倒されてますよ(笑
でもルアーだって条件さえ合えば釣れないことはないと思います。
爆釣めざしてがんばりましょうねヽ(^0^)ノ
情報が役に立ったみたいでよかったです(^-^)
確かにカマスにはフライの方が有利なのかもしれませんね〜
私も幾度となくフライの威力に圧倒されてますよ(笑
でもルアーだって条件さえ合えば釣れないことはないと思います。
爆釣めざしてがんばりましょうねヽ(^0^)ノ
Posted by ター坊
at 2009年05月18日 09:04

ター坊さんこんにちは
色々ありがとうございました
絞めもうまくいき、カマスは刺身と塩焼きで美味しく
食べれました
炙りで食べたいので、炙り用のバーナーを
手に入れないと・・・
Yもしばらくルアーで勝負していきます^^
色々ありがとうございました
絞めもうまくいき、カマスは刺身と塩焼きで美味しく
食べれました
炙りで食べたいので、炙り用のバーナーを
手に入れないと・・・
Yもしばらくルアーで勝負していきます^^
Posted by Y'sPapa at 2009年05月18日 12:18
鴨池港の方にはフライでは行ったことないですね。腰に付けるスタイルの人が他に居ないわけではないですから他の人だと思います。
私のバスケットは100均製なので全面隙間だらけの「せんたくかご」状のやつです^^;
ルアーでもカマス狙うことがあるんですが、私のホームだったら、スプリットショットリグ+ベビサーパールホワイトでよく釣れます。ジグヘッドとか他のシステムだと全く食わないのにスプリットショットのときだけ反応します。参考までに。
私のバスケットは100均製なので全面隙間だらけの「せんたくかご」状のやつです^^;
ルアーでもカマス狙うことがあるんですが、私のホームだったら、スプリットショットリグ+ベビサーパールホワイトでよく釣れます。ジグヘッドとか他のシステムだと全く食わないのにスプリットショットのときだけ反応します。参考までに。
Posted by とら猫 at 2009年05月18日 13:37