2009年07月10日
新兵器いざ!!
滞っていた、当ブログ
滞っている、我が釣行
おまけにPCの調子もいまいち、ダウン寸前
しか~し!!
釣りへの意欲は衰えず
PCへの愛着も消えず、Windowsを総入れ替え~
そして!!
今期、ショアからそれなりの青物を狙いたく色々と画策していました
でも高価なハイエンドタックルは揃うはずもなく、また揃ったとしても
腕も時間も無いから宝のもちぐされ
また夢に見ていた2馬力ゴムボートの貯金にも手を伸ばし
(というか、少し前に鹿児島湾での遭難が相次ぎ、意気消沈していたのもあって)
毎晩のように「だれやめ」していましたが、それもやめてタックル資金の為と頑張ってました
(鹿児島弁「だれやめ」・・・簡単に言うと毎晩お酒を飲むこと)
普通に周りに迷惑をかけない程度のタックルは揃えなければ
でも技術も体力もないYには、釣られる青物は居るのか・・・
しかし目標は高く、市内各メジャーポイントで釣られるターゲット
の最大サイズを目指し
揃えたのは
ロッド:メジャークラフト SALTIC ST-962HH
リール:ダイワ SEAGATE4500H
ライン:PE3号200M
リーダー:30lb、80lb
ジグ:45g、60g、80g他
ラッパのジョニー♪
Popqeen
他ルアー
どうでしょう?
青物初心者にはオーバースペックな感じですが
もしもの一大事にも対応出来るよう
また実家の種子島でも使うし
で、今まであまり本気で取り組んでなかったラインシステムも
エギングでは今まで電車結びでしたが、真面目にやらんと
いかんと思い、ネットで検索
たまたま見つけたブログの方を真似て見ました
このやり方は結構簡単です、1・2回でできました
・・・というか他の方法をまだ知らないので
(勝手にリンクすいません
)
FGノットです、初めてやったにしてはOKかな?
グローブをはめて、左右に「けしんかぎい」引っ張って見ましたが
(鹿児島弁「けしんかぎい」→思いっきり・死ぬほど、かな?)
で、切れなかったのでOKなのかな?
何か悪いところあればご指摘ください

それでは、ながーい堤防か
近場の港でお会いするかもしれませんね
それかesu3goさんと話している、夜から早朝の沖堤に行って勝負かな
滞っている、我が釣行
おまけにPCの調子もいまいち、ダウン寸前
しか~し!!
釣りへの意欲は衰えず
PCへの愛着も消えず、Windowsを総入れ替え~
そして!!
今期、ショアからそれなりの青物を狙いたく色々と画策していました
でも高価なハイエンドタックルは揃うはずもなく、また揃ったとしても
腕も時間も無いから宝のもちぐされ

また夢に見ていた2馬力ゴムボートの貯金にも手を伸ばし

(というか、少し前に鹿児島湾での遭難が相次ぎ、意気消沈していたのもあって)
毎晩のように「だれやめ」していましたが、それもやめてタックル資金の為と頑張ってました
(鹿児島弁「だれやめ」・・・簡単に言うと毎晩お酒を飲むこと)
普通に周りに迷惑をかけない程度のタックルは揃えなければ
でも技術も体力もないYには、釣られる青物は居るのか・・・

しかし目標は高く、市内各メジャーポイントで釣られるターゲット
の最大サイズを目指し
揃えたのは
ロッド:メジャークラフト SALTIC ST-962HH
リール:ダイワ SEAGATE4500H
ライン:PE3号200M
リーダー:30lb、80lb
ジグ:45g、60g、80g他
ラッパのジョニー♪
Popqeen
他ルアー
どうでしょう?
青物初心者にはオーバースペックな感じですが
もしもの一大事にも対応出来るよう
また実家の種子島でも使うし

で、今まであまり本気で取り組んでなかったラインシステムも

エギングでは今まで電車結びでしたが、真面目にやらんと
いかんと思い、ネットで検索

たまたま見つけたブログの方を真似て見ました
このやり方は結構簡単です、1・2回でできました
・・・というか他の方法をまだ知らないので
(勝手にリンクすいません

FGノットです、初めてやったにしてはOKかな?
グローブをはめて、左右に「けしんかぎい」引っ張って見ましたが
(鹿児島弁「けしんかぎい」→思いっきり・死ぬほど、かな?)
で、切れなかったのでOKなのかな?
何か悪いところあればご指摘ください

それでは、ながーい堤防か
近場の港でお会いするかもしれませんね

それかesu3goさんと話している、夜から早朝の沖堤に行って勝負かな

Posted by Y。です at 00:26│Comments(9)
│ルアーフィッシング
この記事へのコメント
気になるところ。。。
PEラインに結束ズレ防止のためのハーフヒッチしてないのでは?
リーダーをカットした後に、PEにも8回程度ハーフヒッチ繰り返しとかないとリーダーのカットした所でPE自体をささくれさせてしまいますよ!
PEラインに結束ズレ防止のためのハーフヒッチしてないのでは?
リーダーをカットした後に、PEにも8回程度ハーフヒッチ繰り返しとかないとリーダーのカットした所でPE自体をささくれさせてしまいますよ!
Posted by メタボ釣り師 at 2009年07月10日 08:01
メタボ釣り師さん、こんにちは
昨夜眠りかぶってやったので^^
最後にPEラインのみのハーフピッチは
何回かやったのですが
それのこと?
見た目でまだ足りないってことですね
精進します^^
昨夜眠りかぶってやったので^^
最後にPEラインのみのハーフピッチは
何回かやったのですが
それのこと?
見た目でまだ足りないってことですね
精進します^^
Posted by Y'sPapa at 2009年07月10日 09:18
こんにちは!
FGノットは太いPEの時は必ずやる結束方法です、私はカットしたリーダーもPEも必ずライターでこぶを作りますよ。メタボ釣り師さんの言われるようにリーダーをカットした後にハーフヒッチで交互に10回位は繰り返した方が良いですね。いよいよ道具が揃って後は出撃あるのみですね、頑張りましょう。
FGノットは太いPEの時は必ずやる結束方法です、私はカットしたリーダーもPEも必ずライターでこぶを作りますよ。メタボ釣り師さんの言われるようにリーダーをカットした後にハーフヒッチで交互に10回位は繰り返した方が良いですね。いよいよ道具が揃って後は出撃あるのみですね、頑張りましょう。
Posted by esu3go at 2009年07月10日 10:55
いえいえ、もうチョイよりの画像が見れたらわかるのですが。。。
編んだ後のところのPEラインのメインの所の白いのが気になったので。。。
編んだ後のところのPEラインのメインの所の白いのが気になったので。。。
Posted by メタボ釣り師 at 2009年07月10日 10:56
ご無沙汰しております(^-^)
新しい釣りを始めるってのは楽しいですよね。
是非ともデカ青物ゲットしましょう!
さて、ノットですが
リーダーのカット部分から結束部分までに「遊び」がないように見受けられます。
結束部ギリギリでリーダーをカットするのではなく、
リーダーを少し余らせてカットした方が強度が上がると思いますよ。
逆に元々は「遊び」があったけど引っ張ったときに詰まってしまったなら
締め込みが緩いってことになります。
これはすっぽ抜けの原因になるので要注意ですよ。
新しい釣りを始めるってのは楽しいですよね。
是非ともデカ青物ゲットしましょう!
さて、ノットですが
リーダーのカット部分から結束部分までに「遊び」がないように見受けられます。
結束部ギリギリでリーダーをカットするのではなく、
リーダーを少し余らせてカットした方が強度が上がると思いますよ。
逆に元々は「遊び」があったけど引っ張ったときに詰まってしまったなら
締め込みが緩いってことになります。
これはすっぽ抜けの原因になるので要注意ですよ。
Posted by ター坊 at 2009年07月10日 12:46
esu3go さんこんにちは
エギングも今後はFGでいこうかな^^
さあ出撃しますよ~
メタボ釣り師さんありがとうございます
結構反響いただいてるので、もう一度結束して
ブログアップしようかなと思います
初心者とうたえる内に聞いとかないと^^
今度はもっとアップにします
他にも確かめたいこととかありますし
ター坊 さんこんにちは
確かに遊びは作ってないです
というか、引っ掛かりそうであえて短く
してました
ありがとうございます
エギングも今後はFGでいこうかな^^
さあ出撃しますよ~
メタボ釣り師さんありがとうございます
結構反響いただいてるので、もう一度結束して
ブログアップしようかなと思います
初心者とうたえる内に聞いとかないと^^
今度はもっとアップにします
他にも確かめたいこととかありますし
ター坊 さんこんにちは
確かに遊びは作ってないです
というか、引っ掛かりそうであえて短く
してました
ありがとうございます
Posted by Y'sPapa at 2009年07月10日 13:02
私は相変わらず大場所でカマスと遊んでますが、ネイゴがわじゃわじゃいてカマスを追いまくってるんで退治しにきてください。でもネイゴはフライを追うんだけどくわえてはくれません。やっぱり遅いんでしょうねリトリーブが。結構良いサイズもうろちょろするようになったんでかけてみたいんですけどね。
カマスは赤から黒に変わって、黒のサイズも日に日にアップして最近は30upも結構でますよ。赤よりおおらかみたいだからルアーでもいけるかも?
カマスは赤から黒に変わって、黒のサイズも日に日にアップして最近は30upも結構でますよ。赤よりおおらかみたいだからルアーでもいけるかも?
Posted by とら猫 at 2009年07月10日 21:19
とら猫 さんこんばんは
カマスの他にネイゴまでいますか!!
退治に行きます^^
でも今週末は仕事TT
毎年こんな感じでネイゴもいるのですか?
カマスの他にネイゴまでいますか!!
退治に行きます^^
でも今週末は仕事TT
毎年こんな感じでネイゴもいるのですか?
Posted by Y'sPapa at 2009年07月10日 22:32
私は春からの挑戦は始めての初心者なので聞いた話しかしりませんが、あの場所はネイゴでは超有名らしいです。秋に向かってネイゴのサイズも大きくなっていくらいいですよ。やはりカマスが安定して着く場所なのでカマスがメインのベイトらしいです。
Posted by とら猫 at 2009年07月11日 08:37