ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月04日

第3部追加

先日の遠征は、前回の錦江湾奥遠征の140kmを軽く超え170kmの遠征となってました汗

でも最近では錦江湾は鹿児島湾と言うのですね、博多から帰ってきたらそうなっていてちょっとびっくりですビックリ

で、堤防なのにヒラが釣れてたのが(餌釣り師ですが)、質問がありましたので簡単に説明します
絵が簡単&下手すぎてすいませんウワーン

第3部追加

斜線が入っているところがヒラが釣れたところです
その下の横に伸びている堤防が自分がエギングしてた堤防です

黒くもじゃもじゃしているところがテトラです

ベイトが多かったので、ヒラもいるのでしょうか?
早朝はサゴシみたいなのが、小魚をバチャバチャ追ってましたよ

でもベテランアングラーの方には、パッと見たらつれるところなのでしょう??

また絵の上は結構離れていますが小島があります


次はもう少し勉強して、ここでヒラ釣ってみます

乞うご期待(かな?ニコッ




このブログの人気記事
ゴールドラッシュⅡ
ゴールドラッシュⅡ

宝石採集
宝石採集

ゴールドラッシュ(砂金採り)
ゴールドラッシュ(砂金採り)

同じカテゴリー(ルアーフィッシング)の記事画像
終盤らしい
離島に来てみた(仕事)
風物詩
三度目のなんたら
初魚
久々のお魚
同じカテゴリー(ルアーフィッシング)の記事
 終盤らしい (2023-06-13 20:47)
 備忘録 (2023-06-10 19:31)
 離島に来てみた(仕事) (2022-11-12 19:05)
 風物詩 (2022-09-29 22:02)
 三度目のなんたら (2022-09-21 18:35)
 初魚 (2022-08-11 11:22)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第3部追加
    コメント(0)