2010年05月31日
サイクルキャリア
大阪在住のK.Nさんからのお問い合わせ
メールを送りますが、なぜか返ってきてしまうので
こちらで
以前製作したパジェロミニの背面サイクルキャリアのご質問ですが
何かお役に立てればいいですが・・・
キャリアとスペアタイアの固定方法


上部二本のバーから、ぐるっと平ベルトをタイヤを回して固定します
また、片方には取り外し簡単なようにバックルを付けています
(キャリアを平ベルトでタイヤに引っ張っている感じです)
ちょっとわかりにくい説明ですが、上から見るとこんな感じです
ちょこっとですが、バーに平ベルトをくるっと巻いて折り返しているのが見えます

また、リアガラスに当たるバーには念の為クッションまいてます
(一応リアガラスにはタイヤで当たらない様になってますが)
また念のためタイヤに当たる下のバーは、バーとアルミホイールとを
マジックベルトで固定してます(ちっちゃくて見えにくいですが)

これらでがっちり固定されています
スペアタイアのサイズが多分違うと思いますので
参考になるかわかりませんが、Yの製作したサイズです
ステンレス管は15Aというサイズです(外径21.7U+339C)
図面は端から端のサイズではなく、芯々という測り方です
(職業柄、配管は中心から中心までの長さで測るので、わかりにくくてすいません)
サイズ写真
余談ですが、通常は平ベルトの耐候性が不安なので
車内に収納しています

Y専用の2シーターと割り切って使っていますので
この様な収納ができます
助手席のすぐ後ろです
4シーターとしては常に背面タイヤに付けておくなどしないと
お荷物にしかなりません
ちなみに我が家は小さい子供がいるので、家にルアータックル類を置けません
いつも満載です

最後に、確か道路交通法では
車幅より積載物がはみ出したり
全長より10%以上、長くはみ出してはいけなかったと思います
くれぐれもお気をつけてください
(市販品にははみ出るものを見かける気がしますが・・・)

メールを送りますが、なぜか返ってきてしまうので
こちらで

以前製作したパジェロミニの背面サイクルキャリアのご質問ですが
何かお役に立てればいいですが・・・
キャリアとスペアタイアの固定方法


上部二本のバーから、ぐるっと平ベルトをタイヤを回して固定します
また、片方には取り外し簡単なようにバックルを付けています
(キャリアを平ベルトでタイヤに引っ張っている感じです)
ちょっとわかりにくい説明ですが、上から見るとこんな感じです
ちょこっとですが、バーに平ベルトをくるっと巻いて折り返しているのが見えます

また、リアガラスに当たるバーには念の為クッションまいてます
(一応リアガラスにはタイヤで当たらない様になってますが)
また念のためタイヤに当たる下のバーは、バーとアルミホイールとを
マジックベルトで固定してます(ちっちゃくて見えにくいですが)

これらでがっちり固定されています
スペアタイアのサイズが多分違うと思いますので
参考になるかわかりませんが、Yの製作したサイズです
ステンレス管は15Aというサイズです(外径21.7U+339C)
図面は端から端のサイズではなく、芯々という測り方です
(職業柄、配管は中心から中心までの長さで測るので、わかりにくくてすいません)
サイズ写真

余談ですが、通常は平ベルトの耐候性が不安なので
車内に収納しています

Y専用の2シーターと割り切って使っていますので
この様な収納ができます
助手席のすぐ後ろです
4シーターとしては常に背面タイヤに付けておくなどしないと
お荷物にしかなりません

ちなみに我が家は小さい子供がいるので、家にルアータックル類を置けません
いつも満載です

最後に、確か道路交通法では
車幅より積載物がはみ出したり
全長より10%以上、長くはみ出してはいけなかったと思います
くれぐれもお気をつけてください
(市販品にははみ出るものを見かける気がしますが・・・)
Posted by Y。です at 22:47│Comments(1)
│Y’sFactory
この記事へのコメント
私も、15Aも芯々も職業柄馴染みのある言葉です!サイクルキャリアを作るまでの技術はないですが(-_-)
私は、釣り用に、お手軽に折りたたみ自転車を買おうか考えてます!
私は、釣り用に、お手軽に折りたたみ自転車を買おうか考えてます!
Posted by you37 at 2010年06月02日 12:55